主要農産物種子法廃止。
これには不安と恐怖を覚えます。
スクールが滋賀に移転したことをきっかけに、スクールとして農業に取り組むことになりました。
来年はいよいよ米作りにも挑戦してすることになりそうです。
(もちろん緑と香りの学校Tiaraはハーブとアロマの学校。それは2002年の開校以来変わりません!)
私たちのポリシーの1つに【野菜もハーブ】があります。野菜とハーブは明確な境界線がひけるものではない、ハーブ=薬効のある植物と捉えるなら、野菜もハーブである、が私たちの解釈です。
私たちは野菜を生産して販売することが目的で農業に取り組んでいるわけではないので、何を育てるのか、をしっかりと考えて栽培していきます。
目的によっては固定種や在来種ではない植物を栽培することもありますが、意識的に固定種や在来種の植物も育て、採種することをしていこうと思います。
そして採種した種は、同じ思いのたくさんの人とシェアしていきたいと思ってます。
そしてまた種を蒔き、育て、使い、種を取る…
それが小さな一個人にできることだと思います。
マンション暮らしの人がプランターでも取り組めることです。
農家さんじゃなくても、ハーブやアロマに興味がない人でも、健康で美しく、自分や家族が健康でありたい、本当の意味で豊かな食を残していきたい、と思うなら、可能な範囲で種子を残していく活動、少なくとも種子に関心を持つことは、個人でできることです。
スーパーで選ぶ野菜やお買い物が変わってくるでしょう。
農業から学ぶハーブやアロマもおもしろいものですよ。
シェアシード、ゆるゆると始めます。
いろいろ情報交換していきましょう。
よろしくお願いします。